About

This is an example of a WordPress page, you could edit this to put information about yourself or your site so readers know where you are coming from. You can create as many pages like this one or sub-pages as you like and manage all of your content inside of WordPress.

About への16件のフィードバック

  1. 渡邉和恵 より:

    ペナンさん、いつも楽しく読ませてもらっています。
    情報量が多いので助かっています。
    International School Of Penang (Uplands)に15歳の息子が
    通うため、母子でペナンに3月末から滞在するつもりです。
    学校の評判を教えてください。

    • 拙い内容なのに、ご覧頂き有難うございます。

      ペナンにはInternational Schoolが幾つもありますが、島の北東の街George Town(ジョージタウン)から、北西のBatu Ferringhi(バツーフェリンギ)にかけ、道路沿いに点在しています。

      Uplandsは、つい数年前に賑やかなGurney Plaza(ガーニープラザ) からBatu Frringhiに越し、新しい校舎と、海から少し奥まった静かな環境に、位置しています。直ぐ周囲には店は全くありません、海岸沿いに出なければありません。裏はEden Sea Viewという高層コンドミニアムで日本人が非常に多く住んでいます。有料送迎バスがあろうかと思いますが、海岸沿いの街道から山側に10分弱歩いた所にありますので、車で送迎する人が多いです。私達の知っている日系人(日本人の母親と香港人の父親の間に生まれた、日本名の女性で、日本語は話したり聞いたり出来るが読み書きは難があると自身で発言)も、自宅からは遠いのにわざわざここに入れています。私達のコンドミニアムに住んでいる現地の華人や、欧米人の子供達もUplandsに通っている人が多いです。私達の住いからは島の左右(左はUplandsのあるBatu Ferringhi、右は他のInternational SchoolのあるTanjung Bungah(タンジュンブンガ))、ほぼ等距離にInternational Schoolがありますが、私達の所からはUplandsへ行く子が多いです。(uplandsのwebサイトは、www.uplands.org)

      次に上で記した私達のコンドミニアムから島の右へ行ったTanjung Bungahにあるのは、Dalat International Schoolで、American Curriculum-up to Grade12(webサイトは、www.dalat.org)なので、お子様の年齢でもOKか判りません。ここも欧米人の子が多く通っています。おそらくTanjung Bungahのコンドミニアムに住む人々と思われます。この地もコンドミニアムは非常に多く、日本人ロングステイヤーも非常に多く住んでいます。

      そしてもう一つ、Tanjung Bungahの海沿いの道から奥に入った山側に、Tenby International Schoolが校舎移転建築中です(現在はGeorgeTown内Pulau Tikus(プライティクス)という日本人が多く買い物に来るエリアにあります。涅槃仏寺や日本食材店Meiji-yaの傍)。ここは恐らく街中に住む人たちが通っていたのでしょうから、移転後どうするか注目です。日本人駐在員はこの近くに住む例が多いようですが、このTenbyに通っていると言う話はあまり聞きません。(因みにTenbyのwebサイトは、www.tenby.edu.my)

      UplandsのカリキュラムはBritish Curriculum-up to IGCSE&IBで、TenbyはBritish&Malaysian Curriculum-up to IGCSE/SPM、Dalat International SchoolはAmerican Curriculum-up to Grade12です。15歳のお子様に合致した学校をお選び下さい。Uplandsの評判は良いと思います。

      尚、マレーシアは日本と異なる独特のシステムがあります。それは、マレー人優遇策故、金があり勉強する華人やインド系の子が、大学への枠が制約されるため、高校卒業後進学するKolej(カレッジをこう書きます)が海外の大学と提携し、Kolej卒業後提携先にTransferできる(即ち前半をマレーシアのKolejで学び、後半は編入する欧米豪の大学で学ぶ)システムです。学ぶコース毎に海外提携先大学が5~10校程あります(但し制度変更、提携先解消もありえますので注意を)。中には、ペナンで全課程学んで海外の大学の課程終了承認するコースもあります。ペナンで有名なのはKDUとDisted Stamford Kolejですが、何を学ぶか、何処にTrust Transfer提携先があるか調べた上、進学すると言う手もあります。この場合は最初から欧米豪の大学を目指すコースの前半と考えて下さい。

      • 渡邉和恵 より:

        ペナンの日々さん
        詳しいお返事ありがとうございました。今地元の中学校の先生に成績表を書いてもらったり等uplandsに向けての準備をはじめていま
        す。またいくつか教えてほしいことがあるのですが、
        1)どんな予防注射を受けていったほうがいいでしょうか?
        2)子供は学校指定の保険にはいる予定ですが、私は日本からはい
          っていったほうがよいでしょうか。また、お勧めの保険会社はあ
          りますか?
        寒いけれど、美しい冬の青空の日がつづく埼玉より わたなべなよえ

  2. 渡邉和恵 より:

    ペナンさん、いつも楽しく読ましていただいています。
    情報量が多くたすかっています。
    International School Of Penang(Uplands)に15歳の息子が
    通うため、母子でペナンに滞在するつもりです。
    学校の評判を教えてください。

  3. 1.予防注射について
    私達はペナンに住んでいますが、予防注射はして来ていません。15歳になられるお子様でしたら、日本で小さい頃までに一通りの接種は追えていると思いますが、ペナンの日本領事館のホームページアドレスをお知らせしますので、メールでお聞きになられた方が宜しいでしょう。
    http://www.penang.my.emb-japan.go.jp/abtus_jp.htm

    2.保険について
    私達はロングステイの身分なので、現地の医療保険に加入させられていますが、課題は
    (1)“入院しなければ保険がおりない”ことです。通院では保険は支払われません。
    それゆえ、日本の健康保険に加入したまま、留学生保険(生命&損害両方カバー)に日本で加入されたほうが宜しいと思います。
    (2)現地の医療保険は、マレーシア国外ではカバーしない。従って近隣の国(陸続きのタイや、直ぐ向かいのシンガポール等々)へ出かけたときに、無保険となるのです。

    私達は日本の生命保険(入院・通院特約付き)と損害保険(傷害・賠償責任・携帯品特約)に加入しており、日本国内だけでなく海外でも適用されるので(実際保険金請求もしました)、本当はマレーシアの医療保険には入りたくないのですが、ロングステイ資格の条件なので加入しました。

    最後に病院は、
    1.外国人は外国人用?の病院にしかかかれない仕組みです(こっそり治療した人もいるようですが)。イスラムの国なので、国が国民をサポートする意味で、医療費負担補助している仕組みなので、外国人の面倒まで医療費負担していないからです
    2.ペナンには、10弱の外国人向け病院があります。費用は1の国民用病院に比べると断トツに高く、日本での健康保険を使わない場合の料金と思って下さい。
    3.ペナンは医療ハブを謳っており、年間30万人弱の外国人治療をしていますが、日本と異なり予防治療の意識は薄いと考えて下さい。ですから、歯の治療、何らかの予防治療は、日本で済ませて下さい。
    4.ペナンの病院は、医師は部屋を間借りしている個人営業と思って下さい(病院が雇用しているわけではありません)。ですから、同じ内科でも隣同士の医師は、商売敵です。医療機器は病院で各医師が共用で使っています。
    尚、初診料は、上記の事情から同じ病院内でも各医師毎に支払う事になります。
    4.病院では、Adventist Hospital(アドヴェンティスト・ホスピタル、島の北西からのバス101系統が街中に行く通り道にある)、Lohgunlye Specilists Centre(ローガンライ・スペシャリスト・センター、同101系統バス通り沿いにある)、Islands Hospital(アイランド・ホスピタル、私達の所からこの病院前を通るバスはない。Lohgunlye Specilists Centreのバス停で降りて歩く)が日本人の良く行く病院です。いずれも日本語通訳はおります

    (1)Adventist Hospital(アドヴェンティスト・ホスピタル、米系に基をなすベジタリアン病院)
    ①関谷さんという日本で長く看護師をしていた女性がサポートデスクにいます(現地の人と結婚しております)。マレーシアの看護師資格は有していませんが、日本での経験(救急患者の手術等にお立ち会っていた様です)や薬について教えてもらう事が出来ます。但し、医師との直接の通訳は出来ない様子です。
    ②ジェニーさんという日本語通訳がおります(インドネシアの大学で日本語学科卒業)。医師との通訳をしてくれますが、医療についての知識は多くないので、関谷さんが同席し医療の専門知識を補完しつつ、お互いサポートしています。インドネシア出身で(現地の人と結婚)華人と比べ優しさ、気遣いはしてくれます
    ③かつて小沢さんと言う日本で薬剤師の資格保有者がボランティアで週3回程来ていましたが、ご主人のお勤めの関係で帰国されているかもしれません。
    ④私はこの病院に通院しています。医師はマレーシアの大学以外に欧米の大学で学んできた人が圧倒的です。各医師毎にどこの国で学んだか標示板があります。入院した時は、ジェニーさんが毎夕帰りがけに部屋に寄って、気遣ってくれました
    ⑤損保ジャパンの海外保険加入者は、保険会社が直接支払う(患者が一旦支払って保険会社に請求するのではなく)、と標示がありました

    (2)Lohgunlye Specilists Centre(ローガンライ・スペシャリスト・センター)
    ①シミー・タンさん、ポーリー・ウォンさん等3人の日本語通訳が交代でほぼ24時間対応しています。日本の語学学校で学んだようです。
    ②日本人が多くお世話になっている病院です。入院手術を受けた方もおります
    ②日本人のように相手を気遣う言葉や、優しさは期待しないで下さい。通訳だけしているという感じで、日本人からみれば冷たいと感じます。医療知識は詳しくないと思います
    ④尚、私の知人で、連日4度超えの高熱にも拘らずこの病院で病気特定できず、Adventist Hospitalで特定できたという例もありました

    (3)Islands Hospital
    ①山本さん(御主人の姓、ご主人が亡くなって彼女が故郷のペナンに戻ってきて勤めている)という女性と、もう一人日本語を話す女性がいると聞いています
    ②私達がロングステイ始める前のメディカル検査をこの病院で受けました
    ③日本人のように相手を気遣う言葉や、優しさは期待しないで下さい。通訳だけしているという感じで、日本人からみれば冷たいと感じます。医療知識は詳しくないと思いますが、もう一人の通訳の方が、薬について詳しいと聞いた事があります

    尚上記以外にNippon Surgical Klinik(日本薬房、JalanRangoonという通りにあり東京海上が近い)という、本来外科ですが胃腸科も見る、千葉大学出の日本語堪能なDr.Tee Chin Gee(鄭振儀)先生がおります。Adventist Hospitalの顧問も勤めており、自身の開業医院で処置できない患者をAdventist Hospitalに紹介し、自ら毎朝夕患者を見回っているようです

    以上です

  4. 一つ言い忘れました。
    市役所(区役所)で、海外の病院で治療した際に、作成してもらう「診療内容証明書」(私達は横浜市に住んでいたのでこの名称のA4書類です)を貰ってきておいて下さい。ペナンの病院に罹った際に、この書類を作成してもらい、日本の市役所(区役所)の健康保険課に提出すると、医療費の還付を受けられます。
    又、現在日本で生命保険や損害保険(傷害保険)に加入でしたら、海外にいても適用されるか確認してきて下さい。

  5. 渡邉和恵 より:

    詳しい説明ありがとうございました。
    いろいろ日本で準備しなければいけないことがありますが、すこしずつ頑張りたいと思います。  Is it all right to send an emil in English?
    Nayoe Watanabe

  6. ゆき より:

    こんばんは!
    初めてコメントします。教えてほしいことがあります。
    マレーシアの看護師資格制度を教えてください!
    日本人看護師がマレーシアで働く資格ではなく、マレーシア自体の制度が知りたいです。高卒や看護学校卒など・・・
    いきなりですみません。
    よろしくお願いします。

    • 申し訳ありません、マレーシアの看護師資格についての情報を有しておりません。
      情報源としては、http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/asia/malaysia.htmlに外務省が紹介する日本人スタッフのいるマレーシアの病院が幾つか紹介されています。ホームページも紹介されていますので、そちらにメールで直接お聞きになられるのが早いと思います。
      東京にあるマレーシア観光協会、在日マレーシア大使館、マレーシアの日本大使館や領事館、日本人会では得られない可能性があります。

    • 思い出しましたが、私が定期的に通院しているPenang Adventist Hospital(ペナン・アドバンテスト・ホスピタル)には、併設されている看護学校(Adventist College Of Nursing and Health Sciences、ホームページ http://www.pah.com.my/acn/index.asp)があります。このアドバンテスト・ホスピタルには、日本で看護士をされていた関谷(せきや)公子さんがインフォメーションで働いています。マレーシアの看護士資格は有していないので、あくまでもインフォメーションで日本人患者の対応サポートですが、この病院に付属している上記看護学校について情報が得れるかもしれません。看護学校名に“College”が付いていますので、普通なら高校卒業後の日本で言う短大のような感じがします。

  7. ゲン より:

    ペナンの日々様、
    こんにちは。
    MM2Hについて研究をしておりますので、少しお話をお聞かせていただけませんか。
    メールにてお返事をいただけたらと幸いです。
    どうかよろしくお願いいたします。

  8. 大石 より:

    初めまして。日本で看護師として働いています。今年のお正月に家族でペナンに行き、マレーシアで働きたいと思いましたが、全く情報がなく、日本看護協会でも、ありません。
    ネットで1週間検索して、疲れ果てて、この投稿を見つけ、すがる思いでお聞きします。
    マレーシアで看護師として働くにはどうすればいいですか?
    また、英語力はどの程度必要ですか?

  9. 今日、Penang Adventist Hospital(ペナン・アドバンティスト病院)へ定期診断に言った際、マレーシアでの看護業務について聞いてきました。対応してくれたのは、Tean Chooi Sean(日本語通訳ティエン嬢)です。メールは、teanhooisean@pah.com.my 電話は604-12ー383-5701が携帯です。
    まずworking permit(就労許可)が下りるか否かです。これは、日本にある在日マレーシア大使館或いはマレーシア領事館に問い合わせて確認してください。就労許可はイミグレーションが認可するので、大使館や領事館では直ぐに判断できない可能性があります。 または、在マレーシア日本大使館に問い合わせることも一法かと思います。いずれにしろ英語は必須と思われます。また、日本と異なる手法もありますので・・・(採血後の止血は腕を折り曲げるだけとか・・・日本の様に指で押し付けない)
    もし、working permit(就労許可)が下りない場合、以前お知らせした日本人クリニックで働くことが次の策です。ここなら日本語で対応することになります(日本人学校の生徒や日本人駐在員だけ対応)
    Penang Adventist Hospital(ペナン・アドバンティスト病院)は、看護学校(Adventist College of Nursing&Health Sciences Penang)を有しており、アシスタント看護師は2年コース、正看護師(Diploma)は3年コース、無料(病院が負担)である反面5年はこの総合病院で働くことが条件です。英語での授業だそうです。

  10. 大石 より:

    有難うございます。英語力は必須ですね(^^;)しかし、就労許可がおりなくても、看護師としてでなければ、日本人相手のクリニックで働けるということでしょうか・・・?あれから、自分でも調べており、1500万の財産証明と月30万以上の収入証明があれば、とりあえず10年滞在はできるみたいですが、はたして、そちらに行って看護師として、あるいは、主人でも(無資格)何か30万得られる仕事があるのかしら・・・。と。
    今すぐでもそちらに移住みたいのですが(><)。

  11. Yun より:

    初めてまして、Red Dot Cinemaの担当者のYUNと申します。

    7月18日(土)にペナン州でアジア短編独立映画上映会を開催することを紹介させていただきたいと思います。

    Red Dot Cinemaはシンガポール発のアジア短編独立映画上映会です。

    今、世界中には様々な独立映画祭があちこちにありますが、中にはアジアをテーマとする短編映画は決して多くありません。我々はRed Dot Cinemaを通し、より多くの人にアジアの独立映画の素晴らしさと文化の多様性を伝えたいです。

    2015年初から、カナダ、アメリカ、イギリス、ポーランド、またシンガポールで、地元のパートナーたちと共に次々上映会を行いました。好評につきまして、7月18日(土)にPenangにてRed Dot Cinema上映会を開催することになりました!今回は初めて主催者の方も参加し、Penangでしか体験できない、素敵なイベントを提供したいと思います。

    上映会の詳細情報はこちらです。
    http://peatix.com/event/97696/

    独立映画に興味があったり、多様な文化に興味があったり、或いはイベントを参加すること自体に興味があるの方々は大歓迎です!もしお時間が大丈夫でしたら、ぜひお友達と一緒に参加してください。

    7月18日(土)にお待ちしております。

    何かご不明な点がありましたら、お気軽お尋ねください。

    よろしくお願いします。

    YUN
    Red Dot Cinema

コメントを残す